訪問リスト >> 西馬項煤砿 >> 2017.5

西馬項煤砿
Ximaxiang Coal Mine
2017.5.6
レポート :  【 2017.5 】
         
   
今回の訪問は 友人の Yさんと一緒でしたので、午前中は 列車の運行も多い 近くの 東龐煤砿(邢台市)に立ち寄ってから、こちらに参りました。

一方、この炭砿のことは、Googleの衛星写真で見かけて 以前から気になっていたのですが、炭砿の名前が判然とせず、今なお操業中か、また ボタ山へ向かうズリ捨て線が 現在も 利用されているのかなど 不明のままでした。

こちらに到着した時は 既に15時を回っていましたが、幸いにも ボタ山から戻る 空車列車に出会うことができました。

なお、現地への案内は 北京在住の 王雪松氏 にお願いしました。
 
   
 
  西馬項煤砿の入口から 構内を撮りました。

正面には 立坑があります。

ところが このあと、撮影は不可 と言われ 外へ締め出されてしまいました。

でも、撮りたかった ボタ山へと 向かう ズリ捨て線の撮影については、問題ないそうです。

一旦 施設の外へ出て、裏から 回って行くように言われました。
     
  線路伝いに、ボタ山へ向かって 歩いて行きました。

ボタ山の麓には チップラーを中に備えた黄色い色の建物があり、その前には 既に ズリを降ろし終えた 空車列車が 停まっています(19号機)。

運転士の姿が見えず、動く気配がありません。

 
     
  電気機関車は、運転席の前面が少し傾斜したデザインとなっています(19号機)。

トロッコは、ワイヤーのようなもので 結ばれていました。
 
     
  しばらくすると、ズリ捨て場の機回し線の上に乗り入れる 3輪トラックの姿が見えてきました。

これから ボタ山に ズリを運び上げるため、インンクラインの操作にあたる職員達だそうです

 
     
  彼らの到着を待っていたかのように、運転士が 小屋から姿を現し機関車に乗り込みました。

動き始めた空車列車は、炭砿まで 築堤の上を走ります(19号機)。

走るのは 短い距離ですが、最後尾のトロッコには 別のスタッフが乗っていました。
 
     
 
列車は、炭砿へ入る手前で 一旦停車してくれました(おかげで 横を走り抜け 再び 前方から撮ることができました)。

その間に、列車後部に乗っていたスタッフは 門扉の南京錠を外し、扉を開けました。
 
     
  16時頃に、空車列車が 施設内に走り去っていくと、門扉は 再び閉ざされてしまいました。

ボタ山の職員の話では、暗くなる前に もう1往復位 走るのでは?ということでしたので、扉の隙間から 何回も 中の方を 覗いてみましたが 新たな 動きはありません(写真)。

17時半まで 粘ってみましたが、再び 門扉が開くことはありませんでした。