訪問リスト >> 福地煤源 大元村一号煤砿 >> 2018.6

福地煤源 大元村一号煤砿
Zizhon Coal Mining
2018.6.2
レポート :  【 2018.6 】
         
   
興文県の山中には 多くの炭砿が散在しているため、今回は 前日のうちに 興文県に入り、一日かけて これらの小炭砿を 回ってみることにしました。

なかでも 大元村一号煤砿は 道路脇の目につきやすい場所にあり、タクシー運転手も 「あそこなら 現在も操業しているはずだ」 と教えてくれたので、立ち寄ってみることにしました。

なお、ガイドは 成都の王涛さんにお願いしました。
 
   

 
  大元村一号煤砿に到着したのは、朝9時過ぎのことでした。

坑口の前の軒先で 「列車はいつ頃 出てきますか?」 と職員に尋ねたところ、「間もなく 出てくるよ」 と教えられました。

その言葉どおり、3分もしないうちに 小型のバッテリー機関車の曳く石炭列車が 姿を現しました。


 
     
  坑外に出た列車は、北の方へ進みます。

こちらの炭砿では、鉄骨やコンクリートで造られた高架上に ヤードが設けられています。

山の斜面に 張り出していて、まるで 清水の舞台 のようです。
 
     
  機関車は、前方でトロッコを切り離すと 停止しました。

奥に見えるのはチップラー小屋で、下には ベルトコンベアがあって、道路を隔てた積出施設と 繋がっているそうです。
 
     
  こちらには、横開き式の砿車もあり、ズリを下に落とす際は、油圧で傾ける 降し装置を使用しています。

写真は、転倒防止用のフックをかけて、作動させているところです。

勢いよく ペダルを踏んでいます。
 
     
  坑口の右手に進むと、車庫がありました。

中には、整備中?のディーゼル機関車や バッテリー機関車が 所狭しと 並んでいました。
 
     
  構内には、人車 も停まっていました。

繋いでいるのは 別のディーゼル機関車です。

エンジンフード がばかりか、計器盤さえ付いていない機関車なので、これで 本当に動くのかな?と思いました。

残念ながら この日の午前中は 走らない と言われ、諦めて 撤収することにしました。