訪問リスト >> 板石砿業 >> 2019.9

板石砿業
Banshi Mining
2019.9.3-4
レポート : 【 2014.5 】 【 2019.9 】
         
   
5年4ケ月振りに 板石砿業を訪れることになりました。

最新の Google Earth の衛星写真を見ると、特に 東線の沿線では 高速道路が開通し、周辺の様子が 随分変わっている様に見受けられます。

前回 東線で見かけた 通勤輸送のレールバスは、もう走っていないかもね?などと考えながらの、訪問となりました。

なお、前回同様 今回も 瀋陽の 李 卓珣さんにガイドをお願いしました。
 
   

 
 
  今回は 白山市内で前泊し、翌朝 7時半頃に 車庫を訪れました。

庫内では、9403号機の点検整備が 行なわれているところでした。

職員の話では、東線で行なわれていた レールバスによる職員輸送はなくなっていて、その代わりに 電気機関車を 単機で 往復させているそうです。
     
  レールバスに代わって運行されている 機関車による職員輸送の様子を、トンネルの先にあるズリ捨て場で 撮ることにしました。

朝靄の立ち込めるなか、8時過ぎに上青砿から戻ってきた機関車には、前後の運転室に 大勢の職員が 窮屈そうに乗っていました(1213号機)。
     
  引き続き 待っていると、今度は 8時20分頃に 保線の工事列車が姿を現しました。

黄色いレールバスが、作業櫓や電線リールの載った台車を押しながら、上青砿方面に走って行きました。

この時は、後で 痛い目にあうとは 夢にも思わず、珍しい列車が撮れたなあ と 喜んでいました。 
 
     
  10分もしないうちに、砿石列車が下りてきました(1215号機)。

その後 タクシーに戻り、奥にある上青駅へ向かったところ、駅員から 「今日は 架線工事を行なうので、先ほどから 東線は運休になった」 と告げられてしまいました。

恐らく 先ほどの工事列車のおかげでしょう。
     
  運行再開の見通しが立たないようなので、東線での撮影はあきらめ、峠を越えて 西線の方へ向かうことにしました。

峠を下ったところにある 西線の023郷道 踏切 では、職員が 「間もなく 2本の砿石列車が 通過するヨ」 と教えてくれたため、付近で待つことにしました。

1本目の列車が通過したのは 9時50分頃でした(1010号機)。
     
  2本目の列車は、103省道との立体交差付近で撮ることにしました。

5年前にも見た お馴染みの溜池の脇で 待っていたところ、10時20分に 砿石列車が姿を現しました(1019号機)。
     
  戻りの空車列車は、井下砿の積込口付近で撮ることにしました。

11時20分に姿を現した列車は、入口付近で一旦 停車してから、坑内へと進入して行きました(1010号機)。
     
  白山市街地での昼食を挟み、午後は 工場の周辺で撮ることにしました。

写真は、15時50分頃 西線の砿石列車が ループ区間に進入してきたところです(1010号機)。
     
  16時半頃、同じ場所で撮った 空車列車です(1010号機)。
     
  翌日は 移動予定でしたが、運行が再開された東線で 10時頃まで 撮影することにしました。

前日とは異なり 朝靄もありませんでした。

この日の通勤輸送は 1516号機の担当で、7時半に トンネルを抜け、東青砿へ向かって行きました。
     
  前日と同じく 8時過ぎになると、上青砿からの 折り返しが戻ってきました。

トンネルを出たところを、後から撮りました(1516号機)。 

後部運転席にも、相変わらず 大勢の職員が乗っています。
     
  9時前に、車庫の西側にある ヤードを訪れました。

ここでは、砿石を降ろすだけでなく ズリの積込も行われている模様です。

到着したばかりの砿石列車から、荷降ろし作業が行なわれているところでした(0909号機)。
     
  ここは、車庫から 500m程の場所ですが、この辺りでも ズリを降ろしているようです。

9時50分、0909号機の曳く空車列車が 上青砿に向け 出発して行きました。

この後、次の目的地である 白山市近郊の炭砿に向かいます。