訪問リスト >> 白雲黄金砿業 三道溝砿 >> 2019.11

白雲黄金砿業 三道溝砿
Baiyun Gold Mining / Sandaogou Mine
2019.11.1
レポート : 【 2019.11 】
         
   
Google の衛星写真を見てみると、 鳳城市の青城子鎮には 1日では とても回り切れない程の 多くの砿山があります。

そこで 高速鉄道の通遠堡西駅から タクシーを使って訪れてみたのですが、 これら(鉛・亜鉛などを産出する金属砿山が主体)の多くは、 近年の規制強化に伴い 休砿や閉山に なっていました。

しかし 「青城子鎮 北部の白雲村に行けば、 今でも 数ケ所の金砿山が 操業しているはず」 と教えてくれた タクシー運転手の言葉を頼りに、 行ってみることにしました。

なお、 今回は 瀋陽の 李卓珣さん に ご案内いただきました。
  
   

 
  青城子の街で早めの昼食を済ませてから、12時過ぎに 三道溝砿 にやってきました。

こちらの砿山では、横坑と立坑が少し離れた場所にあり、まず最初に 立坑へと向かいました。

写真右側の立派な立坑建屋からは、ズリ捨て線がのびていますが、居合わせた職員の話では、列車は 日中は走らないようです。
 
     
  崖際に沿って敷かれた軌道と 線路から離れて建つ架線柱には、とても興味をそそられますが、使われているはずの 機関車の姿が 見えません。

恐らく、電気機関車を 竿先で集電しながら 走らせているのでは?と想像しつつ、諦めて 左奥に見えている 横坑 へ 向かうことにしました。
 
     
  横坑の手前にある駐車場で タクシーを下車し、階段を登って 構内に到着したのは 12時20分頃でした。

構内では、バッテリー機関車の押す 砿石列車が  折良く 積出施設に停車中で、金砿石を降ろしているところでした。

午前中に訪れた 他の砿山が 軒並み 休業していただけに、活気のある光景を目にすると 元気がもらえます。
     
  列車が 走り去った後で、積出施設の中を見せてもらいました。

ナベトロに積んできた金砿石を、ここで 1両ずつ 下に落とせる仕組みになっています。
 
     
  一方 先ほどの砿石列車は、推進運転で 積出施設の先にある ズリ捨て場へと進んで行きます。

殆どのナベトロは 金砿石を降ろして 空になっていますが、手前の2両には まだ ズリが積まれているためです。

奥の方に、先ほど立ち寄った 立坑の建屋が見えています。


 
     
  間もなく ズリ捨て場へ到着です。

作業員の立っている地点が、今回のズリ捨て位置なのでしょう。

運転士は、身を乗り出しながら ゆっくり 慎重にトロッコを近づけていきます。
 
     
  目指す場所に到着し、ズリ捨て作業が始まりました。

とは言え、わずかトロッコ2両分のズリですから、アッと言う間に 作業終了です。
     
  一仕事を終えた後だけに、運転士の表情からも ホッとした様子が 伺えます。
     
  空車列車は、やがて 坑口へと 戻り始めました。

線路脇には、山積みされた資材や予備のトロッコなどが 所狭しと並んでいます。

空車列車は、その間を縫うように 進んで行きます。
     
  坑口付近の線路は、農業用ビニールハウス?で覆われていて、トンネル状になっています。

一種の雪除けでしょうか?

空車列車は、ゆっくりと その中へ入って行きました。

横坑構内での滞在は わずか30分弱でしたが、結構 楽しむことができました。