訪問リスト >> 紹興漓渚鉄砿 >> 2014.7.前編

紹興漓渚鉄砿
  Shaoxing Lizhu Iron Mine
2014.7.25.前編
レポート :  【 2013.3 】 2013.9 】 【 2014.7.前編 】 【 2014.7.後編 】 【 2016.7 】
         
   
漓渚鉄砿へは、今回が3回目の訪問となります。

とは言うものの、2013年の2回の訪問では、いずれも 下部軌道の工事運休と重なり、砿石列車のまともな走行シーンには 出会えていませんでした。

今回こそは・・と、杭州空港からの高速バスを利用して 前日のうちに紹興の街へ入りました。

朝から 現地を目指しましたが、運転開始時刻の遅い下部軌道は後回しにして、まずは 上部軌道へと向かいます。 
  
   

 
 
  路線バスを降りた後 坂道を登り、東西砿の上部軌道にたどり着いたのは 9時20分頃でした。

構内には、運転士を待つ 空車列車の姿がありました(4号機)。
     
  先へ進んでいくと、計量所と思しき建物の脇に 砿石列車が停まっていました(6号機) 。

付近には人影がなく、列車も 動く気配がありません。
     
  先頭の機関車をサイドから撮ってみました(6号機)。

進む向きによって 集電部位を使い分けているようです。
 
     
  その先は 線路上に 雨除けの屋根が張られていて、小雨模様の天気なので 助かりました。

突き当りには、2連のチップラーが設置されていました。
     
  右手には、下部軌道の終点に位置するホッパーやベルトコンベアを見ることができます。

上部軌道のチップラーから降ろされた砿石は、左側のコンベアを介して ホッパーに運ばれて行きます。

一方、右側のコンベアは、軌道とは接続していない様子なので、陸路の搬入用かもしれません。

 
     
  なかなか列車が走り始めないので、構内の片隅にある 「廃品区」 にも立ち寄ってみました。

くず鉄置き場でしょうか。
 
     
  11時近くになって、ようやく坑内から 砿石列車が 出てきました(2号機)。

積んでいる鉄砿石は、大小さまざまです。
     
  ヤードに着いた機関車は、編成を切り離すと、単機のままで 坑口の方へ戻って行きました(2号機)。

切り抜き文字で "漫" と記された標識は、「漫漫走」 つまり この先は 徐行せよ という意味なのでしょうか。

なお、奥の方には 別の空車列車が停まっています(19号機)。
     
  構内は、列車の往来で にわかに慌ただしくなってきました。

坑口では、一瞬ですが 3両の機関車が 数珠繋ぎ状態で 勢揃いとなりました(左から 4号機、2号機、3号機)。
 
     
  ヤードに停まっていた空車編成にも 運転士が乗込みました(19号機)。

やがて 走り始めると、坑内に入って行きました。

 
     
  先ほど 坑口近くに停まっていた バッテリー機関車が、砿石トロッコの編成を 押し始めました(3号機)。

ヤード脇の非電化区間に押し込むと、すぐに引き返してきました。
     
  続いて3号機が向かったのは、ヤード脇から手前に伸びる 別の引込線でした。

こちらも やはり非電化区間です。
     
  運転士自ら 建物の扉を開くと、中へ入ってしまいました(3号機)。

どうやら、これから バッテリーの充電作業が始まるようです。
 
     
  非電化区間を奥へ進むと 土砂の積込施設があり、ナベトロに土砂を満載して 発車を待つばかりの列車が停まっていました。

暫らく待っていたものの 11時を回っても 動く気配がなく、諦めて下部軌道へ向かうことにしました。