訪問リスト >> 海拉尓蒙西水泥 >> 2019.9

海拉尓蒙西水泥
Hailar Mengxi Cement
2019.9.6-7
レポート : 【 2015.9 】  【 2016.7.前編 】  【 2016.7.後編 】 【 2017.7 】 【 2019.9 】
         
   
今回は、友人の KYさんと ハルビン駅前で待ち合せ、夜行列車でのハイラル入りとなりました。

そして 朝のハイラル駅前で、地元 旅行社のガイドさん(白布仁氏)の運転する車に出迎えてもらい、現地へと向かいました。

出国前の週間天気予報では 曇~雨天・低温という予想でしたので、雨具に加え長袖の服まで準備して行ったのですが、天候に恵まれたうえに 日中は33度位まで気温が上がり、嬉しい悲鳴をあげることになりました。

なお、この地域では 今年の夏は、例年になく 降水量が 多かったらしく、従来 牧草地であった 河川敷が、池や沼地になっており 景観の違いが 新鮮に感じられました。
 
   

 
  6日の朝、保線の工事列車は、5時15分に工場を発車して行きました。

この日の作業は、ハイラル河を超えた先の 15km地点で行なわれるとのことでしたので、途中 G301国道の上で、通過を待つことにしました。

朝霧が立ち込めるなか、5時40分頃 に列車が通過して行きました(003号機)。

 
     
  ハイラル河橋梁を歩いて渡ってきた私達は、ようやく 7時20分頃に 工事列車に追いつくことができました。

職員やタイタンパを 手前で降ろした工事列車は、灌漑用水の揚水施設の付近で 停車していました(003号機)。

なお、運転手によると、従来 工事列車を牽引していた JM80型機は、8月に 壊れてしまったらしく、その後は JMY353型機 を使用しているそうです。
     
  ようやく 霧も晴れてきたため、工事列車の戻りは、段丘の上から撮ることにしました。

9時50分に、列車は 推進運転で戻って行きました(003号機)。

片運転台の箱型機関車だけに、運転手の気苦労は多そうです。
     
  先ほどの工事列車は、空車列車2本と ハイラル河を渡った先の十一駅で交換するようです。

空車列車が来るまでの間を利用して、少し南側へと移動しました。

2本の空車列車は、20分後に 続行運転でやってきました(手前 007号機、後ろ 008号機)。
     
  その後は、昼食を挟んで ハイラル河橋梁付近や 終点の日当山砿山を訪れてから、再び 河岸段丘にやってきました。

15時40分に、007号機の曳く空車列車が通過して行きました。
     
  この後も、004郷道の踏切付近に移動して 数本撮影しましたが、この日最後の 石灰石列車が通過したのは 17時半のことでした(008号機)。

 
     
  翌朝、保線作業の工事列車は、5時半に工場を出発し、G301国道との立体交差地点付近(9km地点付近)で 作業を始めました。

6時15分、現場付近で 朝日を浴びながら 停車している列車を撮影しました(007号機)。
     
  保線作業は 9時に終了し、2台のタイタンパは 手際よく収容されました。

その後、工事列車は 十一駅で 2本の空車列車を待避してから、前日同様、推進運転で 工場へと戻って行きました。
     
  前日 工事列車を曳いていた 003号機ですが、今日は 石灰石輸送に 活躍しています。

海拉尓河橋梁の南の築堤で 待っていると、10時40分頃に 石灰石列車が姿を見せました(003号機)。
     
  最後の写真は、7日の15時10分に撮った 空車列車です(006号機)。

周りには、放牧中の馬の群れが、草原に憩う姿が見られました。

この後も 前日同様 夕方まで撮影してから、ハイラル駅へと向かいました。