訪問リスト >> 大連塩化集団 金城 >> 2014.5

大連塩化集団 金城分公司
Dalian Saltworks / Jincheng Branch
2014.5.5-6
レポート : 【 2012.8 】  【 2013.8 】  【 2014.5 】  【 2017.10 】 【 2019.11 】
         
   
今回は、中国のナローゲージ訪問が初めてという友人(Yさん)に、ご一緒してもらっての訪問となりました。

この時期、オフシーズン ということで、塩を運ぶ列車の運転が あまり 期待できないのですが、保線や管理作業のため 職員輸送・資材輸送の列車が 走っていることがわかりましたので、五島分公司とあわせて訪れることにした次第です。

当日は、瀋陽にてガイドさん(李卓珣氏)と待合せ、高速鉄道で最寄駅の普湾駅まで移動したあと、チャーターしたタクシーで、9時過ぎに現地入りし、昼頃まで滞在しました(午後は五島分公司に移動)。
更に、翌日についても、宿泊先の普蘭店からタクシーで早朝のうちに現地入りし、2時間ほど滞在した後に、大連空港に直行しました。

なお、訪問時期は、日本のゴールデンウィーク中でしたが、中国では通常の平日ということで、このような産業鉄道が運行しているのは ありがたいことでした。
 
   

 
  まず 最初に、塩の積替施設を訪れました。

塩を積んだ貨車は停まっていますが、機関車の姿もなく、ひっそりとしています。
     
  次に、近くにある運輸站へ向かいました。

初訪問のYさんに 車庫の様子を見せてあげたいと思ったからでしたが、女性の守衛さんから 「許可がなければ、中に入ってはダメ!」 と 言われ、構内に入れてもらえませんでした。
     
  このため、仕方なく 信号所の2階から 車庫の様子を 眺めさせてもらいました。

壁越しに、入換中の機関車の姿が見えました。

次に 知り合いの職員に、ガイドさんから電話をかけてもらい、この日の列車の運行状況を尋ねますと、混合列車が、3kmほど先で 停車していて、近くで保線作業 が行なわれている ことがわかりました。
     
  保線作業の現場には、タクシーでも辿り着けることがわかりましたので、行き方を教えてもらって 駆けつけました。

現場は、第2-4塩場に向かう支線の途中で、列車は作業の邪魔にならないよう、500mほど離れたところ(第2塩場へと向かう 分岐点の先)に 停まっていました。

列車の編成は、ご覧のようにバラエティに富んだもので、機関車が有蓋車2両と客車6両を牽引していました。

この辺りは、塩田や 塩田に海水を導くための水路に囲まれています。
     
  しばらく経って、職員の昼食時間 になると、列車は 推進運転で、保線現場へと戻り始めました。

なお、右側に分岐しているのは、第2塩場に向かう支線です。
     
  職員達の待つ作業現場に、列車が到着しました。

ここは、交換施設も備わった信号所のようです。
     
  職員達は、自分達の荷物を取るために 客車に出入りしています。

この後、列車は15時過ぎまでこの地点に停車していることや、今日は 他の列車も走らないこと、そして翌朝の運行予定について、およその様子がわかりました。

このため、私達も復州湾の街に戻り、昼飯を食べることとし、午後からは五島分公司へ行くことになりました。
     
  再び金城分公司にやってきたのは、翌朝の7時です。

国鉄貨物線の築堤で待っていると、まず最初に、塩場の施設に水を補給する給水列車が 踏切を通過して行きました。

列車通過に先立って、職員がやってきましたが、踏切の遮断機はあがったままですね。
     
  続いて、混合列車が運輸站から出てきました。

前日と同じ編成です。
     
  混合列車が 国鉄線の築堤に近づいて来ました。

このあたり、2年前に来た時は、線路の向こう側は堀か川のようでしたが、今回は畑地のようになっています。

水門による水位の調整で、様相が変わってしまうのでしょう。
     
   築堤を潜り抜けると、塩田が見えてきます。
     
  走り去った 混合列車を探して、昨日の保線工事現場に向かいました。

しかし、混合列車の姿は見つけることができませんでした。

まもなく やってきたのは、最初に撮影した給水列車でした(途中で給水していたためか、時間がかかった模様です)。
     
  給水列車は、期待していた第3塩場ではなく、第4塩場に向けて進んで行きました。

第4塩場方面には並行道路がないので、追っかけはここまでで終了です(踏切にはお世話になったタクシーが停まっています)。
 
     
  続いて やってきたのは、混合列車ではなく、これから 第2塩場に向かう 化工会社の貨物列車でした(金化 03号機)。

積荷は 何でしょうね?
     
  第2塩場に向かう支線伝いに、タクシーで追いかけて 列車の撮影を続けます。

線路際で カメラを構えていると、職員が 列車の速度を落として、何かを言っています。

「あんた達、こんなところで一体 何やってんのヨ?」とでも言っているのでしょうか?
     
  所々 こぼれた塩で真っ白になった線路を 列車は 延々と進んで行きました。

時間の制約もあるため、この列車を追いかけるのは、このあたりで お終いになりました。
     
  職員とのやりとりで、混合列車は、ずっと手前の給水施設の横に 停まっていることがわかりました。

戻って行くと、見つけることができました。

なお、保線作業が行なわれているのは、ここから300mほど 西側 でした。
     
  今日も、職員の1人が 車両に残って 何か 作業をしていました。

まな板を 包丁で 叩く音が聞こえてきましたので、謎がとけました。

残っていたのは 保線作業員達の昼食を調理する 職員で、この車両は 厨房車両だったのです。
     
  大連空港に向かう時刻が迫ってきましたが、気になる点があり、化工会社に 立ち寄りました。

金城では、赤と黄色に塗り分けられた運輸部門の ディーゼル機関車 とは別に、化工会社でも 3両の 機関車を保有しています。

先ほどの貨物列車を牽引していたのは、昨年も見かけた赤錆び機関車ではありませんでした。

あの ひどく赤錆びた機関車は 廃車になったのかな?と気になって、立ち寄ってみると・・・

「ワッ!ピカピカの新車体に更新されている!」
(でもまだ未完成?)