訪問リスト >> 興隆森林鉄路 >> 2011.5.後編

興隆森林鉄路
Xinglong Forestry Railway
2011.5.1-2.後編
 
レポート : 【 2011.5.前編 】 【 2011.5.後編 】 【 2012.12-準備中 】 【 2013.5,前編-準備中 】 【 2013.5.後編-準備中 】 【 2013.12 】
         
   
前日に 興隆森林鉄路の全線乗車ができたので、今日は 沿線にて レールバスの走行写真を撮ることにしました。

本当は 運材列車も撮りたかったところですが、既に 運材シーズンが終わっているため 贅沢は言えません。

ガイドをお願いしている 田龍さんとは、8時50分に合流予定ですが、天気が良いので、早朝から 近くを歩いてみることにしました。
 
   

 
  最初に、すぐ近くにある 機関区を 訪れてみました。

車庫の前には、運材シーズン中は 活躍したであろう 牡丹江型ディーゼル機関車が 停まっていました。

まだ 早朝のためか、辺りに人影はなく ひっそりとしています。
 
     
  興隆鎮の街を抜けて、街の北側にある Ωループを目指して 線路を歩き始めました。

途中の側線には、長沙型ディーゼル機関車(休車状態か?)や 観光客車、運材車が並んでいました。
     
  前日 車窓から眺めた記憶を頼りに 1 kmほど 歩いて行くと、Ωループの入り口に 差し掛かりました。

6時40分、興隆鎮からの レールバスがやってきました(211次 74号)。
     
  上の写真の続きです。

通勤時間帯なのでしょうか?レールバスの車内は満席で、立っている乗客もいます(211次 74号)。
     
  更に 続きです。

目の前を通り過ぎた レールバスは、軽快に 走り去っていきました(211次 74号)。
 
     
  次の列車が来るのは 昼前なので、線路伝いに 一旦 興隆鎮の街へと 引き返しました。

林鉄駅の周りは 綺麗に再開発されていて、アンバランスな 何とも言えない 雰囲気です。

左手には 時計台の付いたビルがあり、右手には 蒸気機関車が展示されています。


 
     
  公園の前に 展示されている蒸気機関車です(C2型 189号機)。

線路が 構内と繋がっているためか、保存状態は 良好です。

 
     
  その先には、真新しい 林鉄駅が あり、「森鉄站」の表示が出ています。

この日の早朝、ハルビンを出てくるガイドさんとは ここで 8時50分頃に 待ち合わせをしています。

お互い 無事に 合流できて、ホッとしました。


 
     
  駅舎の中には、料金表や時刻表が 掲示されていました。

1日に、2本(211次・213次)の和平行きレールバスが 運行されていることが わかります。

なお こちらの窓口でも 切符を購入してみましたが、硬券ではなく 車内で発券してくれたものと同じ 「区段票」でした。
 
     
  林鉄駅の先へ進むと 貯木場などがありました。

ようやく 林鉄らしい雰囲気に 出会うことができました。

林鉄駅 近くの食堂で 朝食を済ませた後は、タクシーを利用して 3つ目の駅(大嶺駅)へと 向かいます。
     
  大嶺駅の和平寄りには、スケールの大きな ダブルΩループがあって、前日の ロケハンでも 面白い所だと 思っていました。

大嶺駅の先にある 畔道を歩き、 丘の上から レールバスの到着を待ってみることにしました。

11時8分、和平からの レールバスが やって来ました(212次 72号)。

写真は、1つ目の Ωループを回り、直線区間に入ったところです。
     
  上の写真の続きです(212次 72号)。

大勢の乗客の姿が見えます。
 
     
  更に続きです(212次 72号)。

2つ目のループを 回って走り去って行きます。

次のレールバスが来るのは 昼過ぎです。

大嶺駅に戻り、線路脇で 昼飯代りに 菓子パンを食べていたところ、職員が 駅舎の中へ招き入れてくれました。
     
  良い機会なので、前日から気になっていた「路票」を見せてもらいました。

左側の赤字の路票は上り(興隆鎮行き)、右側の緑字の路票は下り(和平行き)という具合に、別々の用紙が使われてれます。

右の路票には、前日(5月1日)の 213次レールバスが 興隆鎮から長春嶺へ向かった際に、興隆鎮の職員(邢さん)が、 安全確認のうえ 発券したことが 記されています。
 
     
  しばらく 休憩していると、和平行のレールバスが到着する時間になりました。

13時15分に、構内に進入してくるところを撮りました(213 次 71号)。
     
  上の写真の続きです(213次 71号)。

大嶺駅の職員が、通過するレールバスの運転士に 路票を手渡します。
     
  上の写真の続きです(213次 71号)。

路票を受け取った レールバスは、大嶺駅の広い構内を 軽快に 走り抜けて行きました。

この駅には、運材列車の交換のため 長い待避線が設けられています。

この後は、迎えに来てくれたタクシーで 国鉄 興隆鎮駅へ 引き返し、列車でハルビンへと向かいました。